おやつのときに、お菓子の変わりに納豆を食べようと思ったのは、偶然がきっかけでした。
お菓子が止められなくて悩んでいました。仕事が終わると、どうしても甘いものが食べたくなっちゃうんです。
職場を出たらコンビニに寄って、当然のごとくポテトチップスやチョコレートを購入。家に帰ってテレビを見ながらポリポリ食べるのが、ささやかな楽しみだったんです。
でも、歳を取ると今までと同じ食生活なのに太っちゃうんですよね。お菓子は止めたくても止められないので、どうしようかと思っていたんです。
そんな中、たまたま納豆をおやつ代わりに食べたのがきっかけで、お菓子を止めることに成功しました。
納豆嫌いな人が聞いたら引くような話だと思いますが、本当の話です。
その日は仕事で疲れ果て、コンビニに寄る気力もなくボーとしながら帰宅したんです。
お菓子のストックは無く、途方に暮れてしまいましたね。
冷蔵庫の中を見てみると、手軽に食べられるのが納豆しかなかったので、仕方なく納豆だけを食べたんです。
これが思いのほか美味しかった♪
普段はあったかいご飯の上に豪快にかけて食べるので、納豆だけをそのまま食べるなんてことはしなかったんですよね。
納豆単体だけを食べるという発想が無かったんです。早く気付けば良かった。
納豆を食べると意外に腹持ちします。おやつ代わりには持って来いです。
私が大好きな納豆は、ミツカンの「 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ 」です。
タレがたっぷり入っているのでお気に入りです。何度食べても飽きませんが、いろいろとアレンジして納豆を楽しみたいと思います。
お菓子から納豆に変えて良かったことと悪かったこと
悪かったこと
今思えば、悪かったことはひとつだけでした。
甘いものに対するストレス
今まで毎日甘いものを食べていたので、最初のうちは甘いものを口に入れたくなります。長年の習慣なのでストレスになるんですよね。
どうしても我慢できないときは、飴を食べて気分転換していました。
私が食べていた飴は「 Kanroの金のミルク 濃い贅沢 」です。これが甘くて美味しいんです♪
1日1個と決まりを作って食べていました。これだけで、スナック菓子を爆食いすることは無くなりました。
良かったこと
良かったことは2点ありました。
お菓子代が激減した
毎日使っていたお菓子代は500円前後でした。スナック菓子やらジュースやらをコンビニで購入すると、結構な金額になるんですよね。
1ヶ月で15000円ぐらいは使っていた計算になります。
納豆に変えてからは、食べるお菓子は飴の金のミルクだけになったので、お菓子代が激減したんです。
金のミルクは、スーパーで購入すると1袋200円ぐらいで購入できます。
1袋に19個入っているので、1ヶ月で2袋あれば足ります。ということは、1ヶ月のお菓子代は400円ということになりますね。
結果的に毎月1万円以上も節約することができました。
3キロ痩せた
今までいろんなダイエットをしてきましたが失敗続きでした。唯一続けているウォーキングも効果がありませんでしたね。
ウォーキングといっても平日は仕事があるので実行できませんでした。夜のウォーキングは今のご時勢危ないですからね。
休日に2万歩ほど歩くだけなので、効果がないのは当然かもしれません。
お菓子を止めただけで3キロも痩せるとは思いませんでした。やっぱり食生活は大切なんですね。
お菓子を止めてしばらくすると、不思議とお通じが良くなりました。このことも体重が減った原因かもしれません。
お通じが良くなると、お腹のハリが気にならなくなるのでうれしいですね。
本格的にダイエットを再開しようと検討中です。
お菓子から納豆に変えて体重が3キロ減りましたが、それは最初の1ヶ月だけでした。
それからは体重が3キロ減のまま現状維持の状態です。
それでも満足なのですが、せっかく痩せたので、ダイエットを本格的に再開しようかともくろんでいます。
私は運動が苦手なので、音楽を聴きながらウォーキングするぐらいしかできません。
スポーツジムに通う体力も運動神経も持ち合わせていないんです。
そこで、ダイエットに効果がありそうなグッズを使って、ダイエットをしようと思っています。